学問・資格

2015年12月 2日 (水)

たまには「資格」でも取ろうと思った件

私、Instagram経由でfacebookにこんな写真、投稿しました。

151202
11月に受講申込みが受け付けられ、12月18日迄に4コマの講座の動画をインターネットで受講して認定試験の解答を郵送して合否が判定される訳ですね。

私、先週末にまずは動画で講座を受講してみたんですが、内容は退屈する暇もないほど私にとっては興味津々で・・・。

合計4時間余りの4コマの講座、私はあっという間に受講してしまいました。

んで、50問の認定試験もほぼ「秒殺」して、光よりも早いスピードで返信した訳ですよ。

動画による講座を受講してみて感じたこと、学んだことは多かったのですが、世の中的には「自分ががん患者であることをカミングアウトすること」が必ずしも一般的でないことに私は少々の驚きを覚えてしまいました。

私は自分の経験を「せっかく、がんを体験できた」とか「誰でも体験できないことを体験できた」と考えているし、そんな自分だからこそできること、そんな自分にしかできないことがあると信じているんですよね。

だから、自分がいわゆる「がんサバイバー」のひとりであることを公言することに少しも「後ろ向きな考え」を持っていないんです。

「がん保険アドバイザー」なる「資格」は、公的な資格でもなんでもないし、一般的に広く知られた資格でもありません。とってもマイナーな資格とも言えるかも知れません。

ひとつ、極めて主観的な感想を言わせてもらえるならば、「がんサバイバー」が取得してこそこの「資格」には説得力が増すのではないかと・・・。

自分のシゴトには実は大きく関係する「資格」ではありますが、私はこれをシゴトに活かすよりも自分の「生き様」に活かすつもりです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

苫小牧スポーツリーダーバンク指導者養成講習会

トマコマイに引っ越してもうすぐ1年。

青森に住んでいた頃と同じように、

「自分らしく地域の役に立とう」

と考えて苫小牧市体育協会が募集する「スポーツボランティア」に登録したのが昨年の秋。

そんな私に同協会から「スポーツリーダーバンク指導者養成講習会」の案内が届いたのはつい最近のこと。カリキュラムを見ると全単位を履修して「スポーツリーダーバンク」への登録は無理と判断した私でしたが、「スポーツボランティア登録者」は任意に講習会を受講できると知って、今日は午前と午後の約4時間、講習会に出席。

今日の科目は、午前が「テーピング」で午後が「スポーツ栄養学」。どちらも自分の知識のおさらいのような時間。土曜日にこういう時間の使い方するのは、ちょっといつもと違った気分になっていいもんです。

ただ・・・実習で施した右足首のテーピングを外す際にハサミを使用したのはともかく・・・右足首に着けていたミサンガをうっかり一緒に「ジョキッとやってしまったのが悔やまれる・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

面白そうなもん、見っけ!

親交の深いこの方のブログのこの記事に興味あり

NSCACPTの受験にはなかなか重い腰が上がらないのに、これは行けるかも。

講座は土日だし、札幌⇔東京便は多いし、山のように貯まったマイルを使ったら交通費はかからないし

こんな「資格」取るのはいいけど、俺って一体何処に向かおうとしているんだろ

そんな今夜は昨夜の分まで胸筋をガッチリと刺激しました

| | コメント (2) | トラックバック (0)