5月は「毎週大曲」達成の件
自分の誕生日の件を投稿して以来、更新が滞りました。その理由、原因を自分なりに分析してみると・・・
「ヤマガダ生活、というか4月以降の生活が、どう整理していいかわからなくなってしまうほどに充実しているから
」
ってことでしょうね。
数年前から記している「十年日記」で昨年の今頃の毎日を見てみると、悶々とした日々が続いている訳ですね。もし自分が「真面目過ぎる性格」であったり、「ストレスの捌け口を持てないタイプの人間」であったとしたら、昨年の今頃はきっと精神的な「病」を患っていたのではないかと思われるんです
。
「愛する我が故郷・秋田県大曲」に毎週でも気軽に帰ることができるヤマガダという土地が水に合うのか、秋田弁全開で過ごすことができるショクバがいいのか、それともそれ以前にショクバ環境そのものがいいのか・・・。
そんな訳で、『「愛する我が故郷・秋田県大曲」に毎週でも気軽に帰ることができるヤマガダ』と記した通り、この5月は私、結局「毎週大曲」を達成しちゃってます
。
ゴールデンウィークの3連休、自分の誕生日が運よく重なったその翌週、更に「土屋館わいわい広場」恒例の「もぢつぎ(餅つき)」のために帰った先週、そして「英語でクッキングレッスン」のアシスタントとしての役割を果たすために帰った今週
。

ってことでしょうね。
数年前から記している「十年日記」で昨年の今頃の毎日を見てみると、悶々とした日々が続いている訳ですね。もし自分が「真面目過ぎる性格」であったり、「ストレスの捌け口を持てないタイプの人間」であったとしたら、昨年の今頃はきっと精神的な「病」を患っていたのではないかと思われるんです

「愛する我が故郷・秋田県大曲」に毎週でも気軽に帰ることができるヤマガダという土地が水に合うのか、秋田弁全開で過ごすことができるショクバがいいのか、それともそれ以前にショクバ環境そのものがいいのか・・・。
そんな訳で、『「愛する我が故郷・秋田県大曲」に毎週でも気軽に帰ることができるヤマガダ』と記した通り、この5月は私、結局「毎週大曲」を達成しちゃってます

ゴールデンウィークの3連休、自分の誕生日が運よく重なったその翌週、更に「土屋館わいわい広場」恒例の「もぢつぎ(餅つき)」のために帰った先週、そして「英語でクッキングレッスン」のアシスタントとしての役割を果たすために帰った今週

(写真上)「もぢつぎ」用の石臼を大曲駅前の和菓子屋「豊月」さんから運ぶ図↑
(写真下)我が家の「パン洋菓子教室」の特別企画「英語でクッキング」のヒトコマ↓
家族の笑顔、両親の笑顔、そして地元の同級生、先輩達から笑顔と共に口を揃えていただく、
「ちけぐなっていがったなぁ~
(近くなって良かったね~)」
という言葉。
「ちけぐなっていがったなぁ~

という言葉。
こんな「愛する我が故郷・秋田県大曲」で、「俺だからできること」の準備に徐々に取り掛かろうかと・・・

「やらずに後悔すること」が「失敗」ってことです。
たった一度の人生、一度くらいは自分の夢に近づきながら世の中のためになるようなことをやっても「バチ」はあたらないでしょう

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント