« クマガヤで自分の「居場所」が見つかりそうな件 | トップページ | 充実の土曜日を過ごした件(午前編) »

2015年8月 5日 (水)

「初心忘れるべからず」を感じた件

facebookのお気に入りのページ、「名言の宝箱」でまたしても心に響き渡る言葉に出会いました。

つらいことがおこると、感謝するんです
これでまた強くなれると、ありがとう

悲しいことがおこると、感謝するんです
これで人の悲しみがよくわかると、ありがとう

ピンチになると、感謝するんです
これでもっと逞しくなれると、ありがとう

つらいことも、悲しいことも、生きることが人生だと
言い聞かせるのです、自分自身に

そうすると、ふっと楽になって、楽しくなって人生が
とても光り輝いてくるんです

ピンチはチャンスだ
人生はドラマだ

人生がとてもすてきに、すばらしくよりいっそう
光り輝きだすんです

ますます光り輝く人生を、ありがとうの心と共に
 
 
清水 英雄

facebook上では私、この言葉をすぐにシェアしました。

何故ならば、丁度2年前の今頃、悪性リンパ腫を宣告された時の自分の気持ち、入院生活を送っている時の自分の気持ちを忘れちゃいけないと感じたからなんです。

あの頃の気持ちを思うと、カイシャで時折感じるストレスなんて、まさに「かすり傷未満」なんですよね・・・。

|

« クマガヤで自分の「居場所」が見つかりそうな件 | トップページ | 充実の土曜日を過ごした件(午前編) »

病との「付き合い」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「初心忘れるべからず」を感じた件:

« クマガヤで自分の「居場所」が見つかりそうな件 | トップページ | 充実の土曜日を過ごした件(午前編) »