小銭入れ
今日は数ヶ月振りに午後8時台に帰宅できました。
しっかりと「大胸筋への集中砲火」を浴びせ、湯船に浸かり
、のんびりと夕食を摂ることができました。少しは人間らしい気持ちを取り戻すことができたような気がします
。
少しでも心に余裕がある生活を送りたいなと思いながら、いつもは小銭を裸でジャラジャラとポケットに入れて持ち歩いていた私は、数ヶ月前からこんな小銭入れを使用しておりました。
18年前にオーストラリアを訪れた時にお土産屋さんでサービスでもらった革製の小さな巾着袋です。この巾着袋は、オスのカンガルーのキ○○マ袋で作られていると聞きました。
この○ンタ○袋の革ひもが切れてしまって使いにくくなったので、「ちゃんとした小銭入れ」を通販で購入しました。
イタリアンレザーでできたこいつは、掌にも馴染みやすい大きさでなかなか洒落た品物です。お札はマネークリップに、そして小銭はコインケースに。これまた「大人のお洒落」だと勝手に思い込む感じ、なかなかイイですね…
| 固定リンク
« 父の日 | トップページ | 小さな段ボール箱 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 「復刻版」完成の件(2016.11.01)
- 嬉しさの「ドツボ」を突かれた件(2015.10.21)
- I AM A WRESTLER の件(2014.11.14)
- ワイシャツはオーダーに限る件(2014.11.08)
- 遂に「これ」を着る決心をした件(2014.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Rayさま
いつも、たっくさんのコメントをありがとうございます。

この小銭入れは「一生もん」になる予感がしています
「Downunder」で手に入れた巾着袋、持って歩いていると「話のタネ」にはなりましたな…
投稿: joesdad34 | 2013年6月21日 (金) 00時31分
オーストラリアの小銭入れ、いいですよね。
中身よりお財布のほうが大事
動物園で売ってたような。素材は知らなかったです
革はポケットに入れても馴染みそう。素敵な小銭入れですね
投稿: Ray | 2013年6月20日 (木) 22時53分