かーなーり「ただの日記」
平日よりも早く起床。理由は午前9時半開始の札幌東豊高校レスリング部の練習に参加するため。
初めて訪れた同校レスリング部道場。今年度インターハイ団体戦で北海道代表になった強豪校だけあって、なかなかの素材が揃っている。
私の勝手な偏見かも知れないけど、レスリング部に入っている生徒は純粋で真面目な子が多く、いわゆる「変な奴」っていない。こんな子たちには、最近世間で話題になっている「部活の体罰」なんて無縁だと感じる。
それにしても運動によって全身の毛穴から汗が噴出したのはいつ以来だったろうか。かなり「いい汗」がかけたことに充実感を覚え同校を後にして「午後の練習」場所であるトマコマイの「大西ボクシングジム」へ。
帯広のジムの選手との合同練習日だったため、いつもよりも人口密度の高いジム。
そんな中で、会長にミットを持ってもらってのミット打ちを3ラウンド。僅か3ラウンドでも、新しい技術を吸収しつつ、かなり追い込んでもらった充実のミット打ちとなる。
「スタミナあるから、どんどん前に出て打てばかなり脅威になりますよ」
という会長のアドバイスに勇気が湧く。
午前・午後の「二部練習」を振り切り、夕方は「魚焼き器」の中でリフレッシュ。
試合までは「肉解禁」期間のため、夕食は「殺生の限り」を尽くしたキムチ鍋と豚肉の味噌漬け焼き。「頑張ったカラダ」(決して「疲れたカラダ」ではない)へのご褒美を与える。
夕食後は「一日の〆」に近所の銭湯でサウナ。日焼けした筋肉がどうやら目立つらしい。周りの視線がウルサク感じる。
サウナに入りながら思ったこと。
「休日に中途半端じゃない、徹底して趣味に没頭した過ごし方をすると、平日の日中も絶対に手を抜かなくなるし抜けなくなるな」
と。オレにしては珍しい…。
明日も午前中は「大西ボクシングジム」で室蘭の高校のボクシング部との合同練習会が行なわれるらしい。もちろん参加で。
コンディションはかーなーりイイ感じ。あと一週間、全力で駆け抜けよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2年半の沈黙を経て・・・の件(2020.08.30)
- およそ4ヶ月ぶりの件(2017.07.21)
- 相変わらず「後ろを振り返らなかった」だろうな、の件(2017.03.08)
- そして今年も3月になった件(2017.03.01)
- 「月一ペース」の件(2017.02.15)
「「胸筋活動」」カテゴリの記事
- そこはある意味「クマガヤ」と「ヤマガダ」が融合する空間だった件(2016.11.07)
- 「青い目のサムライ」との再会の件(2016.11.07)
- この週末も充実の予感がする件(2016.11.05)
- 「復刻版」完成の件(2016.11.01)
- 「世界格闘技の日」の件(2016.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Rayさま
北海道・東北には変な人はいません。
ってことにしておきますね
指導者(教諭)が、預かっている生徒たちを「一人の人間」としてもっと尊重する気持ちを強く持つならば、無意味な体罰なんて不要になると思うんですよね…。
それはさておき、趣味に没頭できる幸せ、大事にしたいですね
投稿: joesdad34 | 2013年2月 5日 (火) 23時36分
生徒間を含め、暴力までいってしまうかどうか、指導者次第かなと。
北海道、東北って変な人いなさそうです(偏見?!)
「徹底して趣味に没頭」心に響きました!
きょうは趣味に没頭して、作品を仕上げます
投稿: Ray | 2013年2月 4日 (月) 08時31分