大曲の花火!
「愛する我が故郷・秋田県大曲」が誇る文化財産、「日本一の花火競技大会」である「大曲の花火」を観覧するために、お盆休みに続いていつものように「土曜日朝8時30分の飛行機」で「出稼ぎ先」を出発。
今回も桟敷席で悠々と観覧させていただいたわけですが、会場一体は見渡す限り「人、人、人・・・」。普段は人口4万人程度の旧・大曲市は、今年も普段の人口の20倍程度の観覧客を動員したようです。
全国の花火師の腕を競い合うこの花火大会は、クオリティの高さは他の「花火大会」とは比較にならないのかもしれません。
大人になっても純粋な心で楽しむことができる「ファンタジーの世界」を、今年も私は心ゆくまで堪能できました。
大会のフィナーレの「秋田県民歌」をバックに打ち上げられる特大スターマイン30連発に「秋田の夏の終わり」を感じつつ、私は今年もいつものように涙を流しながら、大曲に生まれ育った喜びを改めて実感しました。
大曲、やっぱり最高です。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 愛娘と・・・の件(2016.07.09)
- 18,000人の野郎どもの怒号に酔いしれた件(2015.12.26)
- 「真夏の大創業祭」が近づいている件(2015.07.28)
- 14,964名の大歓声の現場を体験した件(2014.12.23)
- 中学時代の郡総体壮行会と「SOUL STEP」の件(2014.06.23)
「故郷・秋田弁」カテゴリの記事
- どんだけ「大曲LOVE」なのかわからない件①(2017.03.28)
- 「毎日大曲」を惜しくも諦めた件(2016.11.21)
- 「うめけん」メンバーとして活動する件(2016.10.30)
- そして今年も大曲に秋が来た件(2016.08.28)
- 今年も「夏」が来た件(2016.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント