« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

復元作業

退院以来、様々な形で「筋肉の復元作業」に取り組んでいる私、最近は夜の街に出かけることもすっかりなくなり、毎日帰宅してから筋トレに励み、栄養のあるものを口にする、それはそれはストイックな生活にはまっています。

今の私は、腰椎の復元が不完全なため、腰周辺には多少の痛みが残り、運動能力も極めて限定的になっています。

腰部に痛みが残っているために動きが極めて限定的になると、特にフリーウェイトを用いた筋トレを行なう際に、「反動」を一切使えなくなるのです。

つまり、専門用語で言うところの「チーティング・フォーム」ではなく、必然的に「ストリクト・フォーム」でのトレーニングを強いられていることに私は気付きました。

結果として、「刺激を与えたい部位に望み通りの刺激を与えることができる」状態になっていると思われるのです。いい感じの「復元作業」が進んでいます。

そんな私、先日の日曜日の「駒澤大学付属高校吹奏楽局」のチャリティコンサートには、真冬のトマコマイにも関わらず「CKのピッチピチの黒いTシャツ」という「演奏会の会場」には違和感たっぷりの雰囲気を醸し出しながら行ってまいりました。

退院から8ヶ月経ち、私はかなりの割合で「日常」を取り戻しています・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月28日 (土)

子どもたちはいなくても「PTAの集い」

昨年度までJoeAnnaが通っていたトマコマイ市内の小学校で行なわれた、毎年恒例の「PTAの集い・駒澤大学付属苫小牧高校吹奏楽局演奏会」に同局OBでもある部下と潜入して参りました

昨年度初めてこの演奏会を見た時には、いろいろな想いが湧き上がって涙を流すほど感激した私でしたが、「慣れ」もあったのか今回は極めて冷静に鑑賞できました

演奏そのものも、演奏する生徒達のイキイキとした表情もいつものように素晴らしかったのですが、今回は「部長」を務める女子生徒の挨拶が印象的でした。

東日本大震災の被災地を訪れて演奏活動を行なった時の様子と、そこから感じ取った想いを自分の言葉でしっかりと小学校の児童達に語りかけていた彼女のスピーチに、今回は私の心が揺さぶられました。

「トマコマイが全国に誇ることができる文化財産」のひとつであると私が勝手に思っている駒澤大学付属苫小牧高校吹奏楽局は、明日は市内のホテルでチャリティコンサート、そして来週は「定期演奏会」とイベント続きになります。

「中学生時代に吹奏楽部でトランペットを担当していた格闘家」(=オレ)は、明日も来週も「トマコマイが全国に誇ることができる文化財産」に触れる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金)

「おっさん」の小言

朝、カイシャに出社した瞬間に、職場の若手男子の「頭がクラクラするほどキツイ香水の匂い」(「香り」ではなくあえて「匂い」)に嗅覚を直撃されて、いきなり帰宅したくなる日が多い今日この頃、私は「男性の品格」について考えたりするわけです。

ランチタイムにパスタ専門店で食事を摂る時に、ラーメンやうどんを食べる時と同じようにズルズルと音を立ててパスタを食べる姿、かなり醜い

食後のコーヒーに入れたミルクをかき回したスプーンをソーサーに置く前に、何故か「ペロリ」とする姿、とんでもない

所詮、カイシャの経費で飲み食いしている「意味」も理解しないで、カイシャの偉いオッサンと二人で食事に行ったことを同世代の女子の前で得意気に語る姿、勘違いも甚だしい

しかもその翌日に「昨日飲み過ぎちゃってさぁ〜などと語る姿、「カッコワルイ」の一言に尽きる

どうしてもっと「男としてカッコつけよう」と思わないんだろう・・・。

以上、「おっさん」(敢えて自分をこう表現)の小言でした


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月26日 (木)

今朝の朝飯は・・・

鹿児島産黒毛和牛サーロインステーキ

2012012607200000

昨日、カイシャの帰りに寄ったスーパーで定価の半額になっていたこいつを見つけ、何の迷いもなく買い物かごへ

こんなこってりの霜降り牛肉は夜よりも朝でしょ。

今日も「ZIP!」を見ながら朝から食卓でホットプレートが全開でした。

因みに夕食は、加圧しての肩の筋トレを終えた後に100g当り100円足らずのオージービーフを。同じ「牛肉」でも、まったく違う種類の食べ物に思えました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

朝から・・・

今朝は何故か朝から「白老牛」をおかずに朝ごはんを食べました。

2012012507070000

旨い。確かに美味い。

でも、霜降り牛って要するに脂だらけの高級品なんです。

わずか200グラムなのに、とってもヘビーに感じます

体作りには「白老牛」よりも「オージービーフ」がベターだとは解っていますが、ここでも「旨いものほどカラダに悪い」という理論が成り立っちゃいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

山盛りキャベツ

カイシャを午後8時ちょっと前に退出した月曜夜、とある居酒屋にちょっとした用事があって立ち寄りました。

用事だけ済ませて帰るのも愛想がない。

というか、なんとなく「カッコ悪い」(=「セコク見える」or「感じ悪い」)

そこで私、どうせ摂らなきゃいけない夕食をそのお店で済ませました。

オーダーしたのはノンアルコールビールと焼き鳥数種類、そして「おつまみきゃべつ」なるメニュー。

焼き鳥を数種類注文した時点で、女将に

「全部食べるんですか

と唖然とされたのですが、数分後に運ばれてきた「おつまみきゃべつ」を目にした途端に逆に私が唖然としました

2012012320140000

大皿に無造作に盛られたキャベツに塩やごま油や塩昆布で味付けされた、それはそれはシンプルなメニューでした。

「誰がこんな量のキャベツを食うんだ

という量のキャベツ。まるでイモムシにでもなった気分で完食しました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

観衆10人

昨年、某イベントで絡みのあった某ものまねタレントの「新年会」と称したステージが、今日トマコマイ市内の某ライブハウスで開催されるとのことで、会社の同僚数名と行ってみました。

開演時刻が近づいても、会場にいる観客を数えてみると・・・

我々を含めて総勢10名でした

仮に満席になったとしても60名足らずの会場ではありましたが、観衆10名とは・・・

イベント開催の難しさや芸能界の厳しさを目の当たりにしたひとときでした・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

フォーゼ~ッ!!

キャパシティ1,600人のトマコマイ市民会館に「仮面ライダーフォーゼ」に会いに来た親子の数は、午前は約1,200人、午後は約1,100人。

この寒い中、よくもまぁ集まったものです・・・。

ショーの間、観客席の子ども達から自然に湧き上がる

「フォーゼ~ッ

という歓声に「子どもの純粋さ」を感じました。

記念撮影の時、ドキドキしながらも目が輝いていた子ども達は、きっと今夜は興奮して眠れないことでしょう。

眠れたとしても、夢の中には「憧れのフォーゼ」が出てきているでしょう。

「人々に夢を与えることができる仕事って、羨ましい」

本当にそう感じた一日でした。

だから私も「夢の企画」を動かし始めます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水)

仮面ライダー

このところ、土曜日はイベントづいておりまして、先々週はスポーツボランティア、先週は「少年野球教室」の運営、そして今週は「仮面ライダーフォーゼショー」の運営のお仕事があります。

個人的な正直な感想としては、「仮面ライダーフォーゼ」私が子どもの頃に憧れた「仮面ライダー」に比べると格好悪いと思います

ある同僚は、「仮面ライダーフォーゼ」を「座薬みたいな形している」と表現しておりました。

「座薬みたいな形の仮面ライダー」なんてガッカリですが、イマドキの子ども達には人気があるそうなんです。

そう言えば、「胸筋倶楽部」主将も「仮面ライダーマニア」らしいです。

Dsc08557 まぁ、私も元々は幼少の頃に仮面ライダーが好きで「変身ベルト」を腰に巻いて仮面ライダーのバイクのデザインのチャリンコに乗っていた訳で・・・。

「仮面ライダーになりたくて格闘技を始めた」

と言っても過言ではないのです。

だから、今週末は「イベントの運営責任者」という立場を全力で行使して「座薬の形に似ている仮面ライダー」とツーショット写真を撮ろうと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

自宅健康ランド

のんびりと過ごした日曜の午後。

早めに夕食の支度をしつつ、自宅でゆっくりと入浴。

じっくりと入浴して大量に発汗した後は、一度浴室を出て水分補給とちゃんこ鍋を。

その後、再びじっくりと入浴して大量の発汗

そして再び水分補給をしつつ二度目のちゃんこ鍋。

この流れ、自宅にいながらにしてまるで「健康ランド」にいるかのような行動であることに気づいてしまいました。

寒い中、健康ランドまで出かけなくても自宅で同じ気分を味わえるんですな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土)

「ライオンマーク」でボランティア^^

今日は社会人野球の強豪チームを持つカイシャ主催の「少年野球教室」の会場に私、「ライオンマーク」のセットアップ上下に身を包んで「出勤」

「少年野球教室」の会場なのに背中に「新日本プロレス」の文字。否応なしに「違和感を覚えながらも同時に「存在感を示して開講式や閉講式を仕切ってまいりました。

世の中、ロクに挨拶も満足にできないような「恥ずかしい大人」がカイシャにもわんさかいるのに、今日会場に来ていた子ども達は本当にしっかりと挨拶できていました。あのまま伸びやかに成長して欲しいものです。

彼らの生き生きした姿、輝く瞳を見て私もたっぷりとエネルギーをチャージさせてもらうことができました。

これで来週もまた頑張れます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金)

薬の副作用!?

今日は、月に一回の血液検査とレントゲン検査のために病院へ

炎症反応の状況を示す「C.R.P.」の数値は10月以来「マイナス」で定着しており、極めて良好な状態のようです

レントゲン撮影の結果も、腰椎の輪郭もはっきりしており、回復、復元の状態が進んでいることが明確に判りました。

すべてが順調に進んでおりますが、診察の最後に主治医が言いました。

「顔がだいぶ黒くなっているけど、日焼けしたのかい薬の副作用じゃねぇよな

と・・・。

「手段」については私は触れませんでしたが、

「ハイ。日焼けしたから黒いんです

と答えておきました。主治医に余計な心配をかけてしまうほど、私の顔は真っ黒になってしまってます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

「マミング」とは「仮装」のことだそうで・・・

昨年(と言ってもほんの数週間前のことですが・・・)のショクバの忘年会の時に、最も若い子が参加者全員に配っていた「クリスマスプレゼント」。

Dsc09962 「ファーストセレブレーション」の「マミング」というチョコレート菓子でした。

その「マミング」を私は昨日の朝遂に開封して、朝食後のコーヒーのお伴にいただきました。

要するに「チョコレートでコーティングされた柿の種」です。

チョコレートとあられがこんなに「合う」のは意外でした。

この「マミング」が納められていた箱に入っていた一枚のリーフレットには、「マミング(Mumming)」とは「仮装」の意味で、このお菓子は「柿の種にチョコレートをコーティングした、愛と祝福の仮想菓子」だという説明が書かれておりました。

また、そんな説明の他にも

「誰でも、他の人々の好意を歓びとする場合にだけ

      ほんとうの意味でいきいきしているのだ」

というゲーテの言葉も記されておりました。

なんとなく深く心に響くこの言葉に、一日が元気に過ごすことができるような気分になれました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月)

懸垂がぁ・・・

3連休最終日、市内の総合体育館のトレーニングルームへ。

腰椎の回復が不完全なため、私はランニング等の「体に振動を及ぼす運動」がまだできません。有酸素運動を効果的に行なうためには、エアロバイクやステアマスター等の機器が揃った場所に行くしかないのです。

総合体育館のトレーニングルームも、白鳥アリーナのトレーニングルーム同様に設備が整っています

そこには、白鳥アリーナにはない「鉄棒」がありました。現在、秋田県大曲に新築中の自宅のガレージにも設置予定の「鉄棒」です。迷わずぶら下がり、腰を患って以来初めて「懸垂」にトライしてみました。

辛うじて1回はできたものの、2回目ができない・・・。おかしい。病気する前は平気で20回は連続でできたことが、やっとの思いで1回。

見た目はかなりの回復が感じられる筋肉ではありますが、全体的な筋力はまだ完全には回復していないことが判ったし、まだ戻っていない運動神経があることも判りました。

そんな中、今日同じ場所でトレーニングしていた見た目が70歳前後の男性がガンガンバーベルを挙げているのを目の当たりにし、元気や勇気をいただくことができました。

懸垂ができなくて凹んでいる場合じゃないな、と・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土)

ボランティア活動

トマコマイの体育協会の「スポーツボランティア」として登録している私、今日は市内各会場で行なわれている「第84回日本学生氷上競技選手権大会」のボランティアスタッフとして午後から「白鳥アリーナ」で大会プログラムを販売しておりました。

いわゆる「転勤族」の身としては、こうして仕事以外で地域と関わりを持つことが気持ちの幅を拡げるためにも、とても大事なことだと私は常に思っております。

今日はこうしてカイシャとは別次元でボランティア活動してまいりましたが、来週土曜日はカイシャの地域社会貢献活動の一環としての少年野球教室の運営ボランティアの予定があります。

私は野球選手ではありませんが、運営スタッフの責任者として野球少年達に「夢を持つことの素晴らしさを伝えたいと思っています。

「夢を持とう」と口で説くことは簡単だし、そういうことを言う大人はたくさんいます。でも、そういう言葉を口にして、未来あるスポーツ少年達の心まで届けることは、実際にスポーツで「夢」を追いかけている大人、スポーツで「夢」を少しでも叶えたことのある大人にしかできないことだと私は思います。

そういう意味でも来週の少年野球教室、私は楽しみです・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のちゃんこ

「担々胡麻鍋」(3日目)。

3日目となると、味わい深くなって実に美味です。

レッドチェダースライスチーズを入れたらまた新しい味になりました。

数日前に、それまで愛用していた土鍋(メガドンキホーテで1,000円足らずで購入したもの)が、洗っている途中に突然キレイに「パカッ・・・。

真っ二つに割れてしまいました

Dsc09958そこで代わりに使用しているのが、単身赴任生活を始めて以来愛用していたウォックパンです。ティファール製に一瞬見えますが、そんな高級品ではありません

ウォックパンでちゃんこ。これもまた機能的だしお洒落かも・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金)

冬眠・・・

私と現在一緒に暮らしているカメ(いわゆる「タートルパートナー」)は、冬になるとやたらとおとなしくなり、ろくにエサも食べなくなります。

なんとなく水槽を覗くと、彼女はこんな顔して眠っていることもあります。

Dsc09960

こういう顔を見ると、刺身を食べる時に獰猛な顔だったとしても、時々何故か水槽の中から私を睨みつけているような顔だったとしても、トマコマイ市内にある「金太郎の池」に彼女を放流してしまおうとは思えなくなるのです。

約6年半前に、確か400円位の値段で私に買い取られた彼女。犬と違ってコミュニケーションを取ることはできなくても、「情」は移るものなんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

秋田発!!総合格闘技イベント

先日、愛する我が故郷・秋田県大曲に帰郷して、「おやまにあ」君や「昭和44年会会長」と心地よい時間を過ごした際に、

「秋田県で開催されている総合格闘技イベント」

が存在することを知りました。

その名も「CRAZY☆CIRCUS」

オフィシャルサイトを見る限り、以前私も出場を検討したものの「年齢制限」という壁に断念した「THE OUTSIDER」と同じような香りのするイベントのようです。

例えば、このイベントに出場して、秋田県の仲間達、大曲の仲間達を盛り上げるという「希望」を持つことも、今の自分にとってはとても大きな励みになるしエネルギーになるのです。

最高の「サーカス」を秋田県でやってみたい。また新しい希望の光です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

先日、サウナで何気なく自分の腹を見て思いました。

「ヤバイ

と。

腰を患って以来、腹筋運動はできないしジョギング等の有酸素運動もできない状態の中で、可能な範囲の筋トレをして食事はしっかり摂る生活を続けた結果・・・。

腕、肩、胸といった「パッと見」の筋肉をある程度取り戻すことができたものの、腹はひょうたんみたいな形に成り下がっています

これではまるで、「サラリーマンみたいな体型」です。あまりにもヤバイ

よって、決意しました。「腹を中心とした肉体改造」に取り組むことを。

「肉体改造前」の写真は自分で撮りましたが、あまりにも醜いので今はここには載せません。自分で「肉体改造成功」と判断した暁に、「肉体改造前」と「肉体改造後」の写真を並べて載せます

こうして宣言することで自分にプレッシャーと強制力を与えることができるのです。やりますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火)

正月のご馳走

年末年始に実家に帰る楽しみのひとつが、これです。

Dsc09944

秋田名物「ハタハタ」です。

秋田県大曲の実家では、この季節にハタハタをキロ単位で購入し、麹と塩で漬けます。・・・たぶん、麹と塩です

恐らく、漬け方の「レシピ」には家によって微妙に違いがあるのでしょうが、我が家のレシピは、一昨年亡くなった「可愛い笑顔」のおばあちゃんから「静かな優しさ」のお母さんに伝えられ、そしてこの冬に「どんなことも越えて行ける」パン職人に伝えられました。

ハタハタの「本体」はもちろん、「ぶりっこ」(ハタハタの卵)の味が最高です。

帰郷初日には、私はこのハタハタをおかずに丼飯(あきたこまち)をあっと言う間に3杯もたいらげました

| | コメント (0)

大曲の味

生まれて初めて、両親と3人だけで新年を迎えた私、昨日トマコマイに帰って参りました

愛する我が故郷・秋田県大曲から今回持ち帰った(というより、「72歳・フラダンサー」が持ち帰らせてくれたものはこんな感じでした。

Dsc09952_2 Dsc09953_2 

(写真左:「納豆汁の素」いろいろ&「納豆汁の具」・写真右:他では手に入らない「ぼだっこ」)

愛する家族が暮らす、愛する我が故郷に思いを馳せながら、今や大曲の「ソウルフード」になりつつある味・「納豆汁」を食し、そして「ぼだっこのにぎりまま(とっても塩辛い鮭のおにぎり)」を頬張る日々をしばし送ろうかと思います・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

絶句

新年早々、大変残念な悲報に接しました。

以前、地元紙の記者をしている友人が紙面で紹介したこともある苫小牧出身のプロ総合格闘家・宮下トモヤ選手が闘病の末、昨年の大晦日に他界されたそうです。享年30歳という、あまりにも早過ぎる旅立ちでした。

DEEPやパンクラス、そしてDREAMという大きな舞台でも活躍された将来有望な選手でしたが、癌や白血病という難敵には屈してしまいました。

私は故人とは面識はありませんが、私が昨年退院して間もない頃に私を苦しめていた病気よりももっともっと大変な病気と闘い、そして「奇跡」を起こそうとしている宮下選手の存在を知りました。

地元紙に掲載された、彼の闘病を伝える記事を読んで以来、時折本人のブログを覗く度に、彼が必死に闘病している様子に触れ、私は陰ながら応援していましたがとうとう「奇跡」は起きませんでした・・・。

治療が困難な病気であることを解っていながら必死にその病気と闘い続けたプロ総合格闘家・宮下トモヤ選手には心から敬意を表し、そしてご冥福をお祈りします。

合掌。

| | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

新年会

愛する我が故郷・秋田県大曲の「昭和43年会」の仲間達との新年会へ。

Dsc09945 Dsc09947_2

【写真左:「カリスマ理容師」(左)と「建材屋の社長」・写真右:「大曲の人間山脈」(左)と「永遠の童顔」】

Dsc09948 Dsc09949

【写真左:「遅れて来た転校生」(左)と「大曲七三会会長」・写真右:「お婿さん」と「菓子屋の若旦那」】

3年前の「梵天奉納」以来、会長を務める老舗菓子屋の若旦那を中心に益々結束力が強まる一方の我が最高の仲間達と、無事に2012年を迎えたことを歓び合いました。

私がこの故郷で自分の「夢の実現に向けて決意はまた新たに・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »