« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

「青森遠征」で感じたこと

先週金曜日、カイシャの異動内示第一弾を受けて早速「送別会」という公式行事がありました。私、いつもなら二次会に流れて行くのでしょうが、その日はこの分厚い胸を張って

「週末、青森商業のレスリング部に呼ばれているため、これから夜行で津軽海峡を渡りますんで今日はこれで失礼します」

と上司連中に伝えてサッサと帰宅して身支度を整え「急行はまなす」に乗り込みました。

こうして参加した青森商業高校レスリング部「卒業選手送別会」。午前中はスパーリング、午後4時からは道場で父母会の皆さんも同席しての会食。

いつも思うことながら、「私ごとき」を正式に「コーチ」として青森を離れた今も道場内の掲示板に名札を掲げていただいていることは本当に光栄であり、私の誇りでもあります。

普段、カイシャでは淡々と涼しい顔をして過ごしている私ではありますが、あの道場に足を踏み入れると、まるで松岡修造選手のような「暑苦しい」ほどの熱い心の持ち主になり、青春ドラマの教師が吐くような言葉を直接高校生達に投げかけてしまいます。

夜の会食の場面では、恒例の参加者全員のスピーチもありました。そこでも私は日頃考えていることを必要以上に熱く語りました。

青森で生活した4年間で、青森商業高校レスリング部という「本当の自分に帰れる場所」「素直に熱い気持ちにさせてくれる素晴らしい仲間」を得たことを、今回の「青森遠征」で改めて確認できました。

そして、今はたまたま北海道という、青森に比較的近い場所に私はいますが、これから何処に行ってもいつまでも青森商業高校レスリング部とは関わっていくであろうということも今回勝手に確信しました。

やっぱりオレみたいな人生、なかなか面白いんです・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

これから夜行で・・・

今夜はこれから夜行列車に揺られて津軽海峡を渡ります。

私が大好きな青森商業高校レスリング部のメンバーと心と体をぶつけ合って熱い時間を過ごして最高の週末にしてきま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

ジャンボチャーシュー

とんでもないラーメンに出会ってしまった

1枚200gのチャーシューが4枚、つまり800gのチャーシューが乗っているラーメンの出すお店がここトマコマイにはありました。

20110223_lunch3_2 20110223_lunch1_3 20110223_lunch4_2

昔よく食べた「ステーキハウス・リベラ」の1ポンドステーキが2枚弱のボリュームの肉塊が乗ったラーメンです。

さすがにチャーシュー800gを食べ切ることはできず・・・

こんなラーメン、見たことないです正直、「まいりました・・・。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

Do you remember me?

Do you remember me?

ここ数週間で何人かの「知り合い」(と一方的に思っている人)にこの言葉を投げかけてみました。

FACEBOOKなるツールに私が「はまって」しまったのは約1ヶ月前のことです。

15年前に初めて会った時にはまだ8歳で、日本人を珍しかったのか私に必要以上になついてベタベタしていたAlexandraも、しっかりと私のことを憶えていてくれたことはホントに嬉しかったです

こんな素敵なツールを発明してくれたマーク・ザッカーバーグという人物(誕生日が私と同じ特に意味はないけど・・・)に心から敬意を表しつつ、しばらくはネット上で懐かしい「仲間」との再会を楽しもうと思います・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

徐々に「形」に・・・

私がこよなく愛する故郷・秋田県(旧)大曲市に「生活の拠点を構えるために具体的な動きを始めたのが昨年8月。

以来、工務店さんに描いていただいていた我々の「夢」は徐々に形になってきています。

生まれてから借金らしい借金もした経験もなく、「最大の買い物」と言えば愛車の購入程度だった私、その愛車の10倍程度の価格の「買い物」をするために人生初めての「借金」をすることになります

でも、これも「生きている証」なのです。人生がますます楽しくなるものと割り切って、「借金生活」に踏み出すのです。

設計図上、駐車スペース脇にあった「自転車置き場兼トレーニングスペース」という文字が素敵でたまらない・・・。

| | コメント (0)

2011年2月19日 (土)

替え玉2回

北海道に来て以来「飢えていた味」のひとつ、博多ラーメン

あの臭くて表面に膜が張っているスープに極細のストレート麺。

ここトマコマイに私の知る限り一軒だけある「博多ラーメン」の看板を掲げているお店「二金堂」に遂に初めて行ってまいりました(「金」という文字が「風」に見えていたのが不思議・・・

お店の前まで溢れている、とんこつスープの臭い香り。

スープの表面の脂の膜。

硬めに茹でた極細ストレート麺。

あまりの感激に写真を撮ることも忘れ、頼んだ替え玉の回数は2回。最初の麺を入れると合計3玉の麺を食してしまいました

このお店、決して近い場所にあるわけではありませんが、多分また行っちゃう予感がします・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

お風呂につかりながら・・・

「3連休明けの5営業日」だったせいなのか、いつもより長く感じた一週間がようやく終わりました。

この一週間は、カイシャの生活は狂ったようには忙しくないにも関わらず、ジムには直行できない中途半端な時間的拘束を免れることができず、軽いストレスの蓄積が感じられておりました

そんな毎日の私、「お風呂につかりながら、竹内まりやの歌う『ウィスキーが、お好きでしょ』をBGMに流して『ナンプレ』を解く」という行動パターンがささやかなお楽しみになっています。

『ウィスキーがお好きでしょ』は、世の中の野郎ども(もちろん私も含む「ハイボールを飲みたくなる」という魔法をかける不思議な曲です。

竹内まりやもいいですけど、オリジナルもまたよし・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月15日 (火)

予感

今日、カイシャでボスと何気ない会話を交わしながら、ある「予感」がしました

ハッキリしたことは2週間後にならないと判りませんが・・・

おそらく4月以降もカイシャから「大西ボクシングジム」に直行して練習したり、「なか善」でワンコインランチを食べたり、行きつけのスナックでカッコつけて酒飲んでたり、10月にハーフマラソンを走るために長距離走の練習をしたり、要するに今と同じようにトマコマイでの生活を楽しんでいる自分がいるような予感がしました

この予感、的中するのでしょうか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

今日から始めました

「夕食では炭水化物を摂らない」

という生活をしばらく続けていた私、いつしか「筋肥大による増量」を目的として、蛋白質の吸収を促進するために「夕食の炭水化物」を解禁してしまっておりました

結果、確かに目的は達成したかのように見えます。以前に比べて、筋トレの際に使用する負荷も大きくなって、筋力のアップもされているように思えます

ところが、一方ではマラソンの練習をしていた頃に比べると割れた腹筋が見えなくなりつつある現実・・・

そこで、今日から体を絞るために人体実験を始めました。「夜の炭水化物」を再び制限します。そして、筋トレにはバランスディスクを使った腹筋運動、負荷を用いないいわゆる「スロトレ」による背筋運動を必須メニューとして組み入れて、重点的に体幹部への刺激を与えます。

そして可能な限りジョギングやウォーキング等の有酸素運動も行なって筋トレとの相乗効果で脂肪の燃焼も図ろうかと・・・。

今日、急遽仕事でトマコマイと日高方面を往復している間、車を運転しながら考えていたことは、そんなことばかり・・・。帰りに西の空に見えた夕陽がとてもキレイだったなぁ・・・

20110214sunset

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

芸術品

三連休最終日。テレビのとあるバラエティー番組で紹介されていたアラブ首長国連邦・ドバイの噴水ショーを見て、我が故郷の芸術品「大曲の花火」に通ずるモノを感じました。

生きているうちに一度、ナマで見てみたいと感じました。「撃沈」間違いなしの芸術品です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

氷の芸術

この季節になると北国のあちらこちらでは雪や氷にまつわる「おまつり」が開催されます。

トマコマイから近い支笏湖畔では「氷涛まつり」というイベントが行なわれています。

20110212_lakeshikotsu1 20110212_lakeshikotsu2_2 20110212_lakeshikotsu3

「ただ寒いだけの冬」も逆手にとれば芸術に生まれ変わるのです・・・。

厳しい自然だからこそ生まれる芸術、やはり北国の良さってあるんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

黒のカリスマ!

三連休初日。日本各地では寒波や大雪に襲われているというニュースを耳にしますが、ここトマコマイはとても穏やかな一日でした

午後、加圧しての筋トレを軽めに済ませてから「ウォーキング」へ。しばらくロードワークもしていなかったので、外で体を動かすのは数か月振りです。トマコマイでは「夏場にはありえない燦々と降り注ぐ太陽の光を浴びながら約一時間、黙々と歩きました。

20110211purchase2 ウォーキングの終盤、自宅近くの「メガ・ドンキホーテ」に何故か立ち寄りました。迷路のような店舗をグルグル歩き回っていると、「ARISTRIST」のボクサーブリーフを発見。お手頃価格だったので思わず一枚購入しました。

そのうち、「胸筋倶楽部」のボクサーブリーフでも作ってもらいますかね~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

2ヶ月振り

昨年の12月以来、およそ2ヶ月振りにカイシャから「大西ボクシングジム」へ直行。約1時間、軽めのジムワークで汗を流しました

様々な事情でしばらくの間、「自由」を奪われていた私、遂に「リングに復帰」しました

正直、今日もカイシャを出る頃には多少の疲労を感じており、「このまま家帰って筋トレしよっかな~」と脳裏をかすめたのは事実ですが、

「このまま帰ったらフツーのカイシャインと一緒じゃん

という「PRIDEが私を自宅に直帰させませんでした。

パンチングボールをリズミカルに叩きながら「自分がいるべき場所に帰ってきた」ことを実感しました。そして、リングに足を踏み入れると不思議なことに自ずとある種の「強制感」が働き、勝手に体が動き出しました。やはり、「ロープを跨いだ瞬間にスイッチが入るという感覚はあるんですね。

あの「スイッチが入る瞬間の恍惚感がたまらないからまだまだ自分を諦められないのです・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

次は・・・

カイシャという空間。一日の時間の大半を過ごす場所の割には、ともすれば何の目新しいこともなく平々凡々と過ぎてしまいます。

増してや、自分で外に出て何かを売って歩くような職種でもなく、「やり甲斐」のようなものを感じることも滅多にありません

という訳で、「変化のない毎日がツマラナイなら、自分で変化をつけてオモシロクしたらいいという発想で、カイシャの名前を借りて世のため人のためになることにちょいと手を出し始めてみました。

今は2月。年度の変わり目で微妙な時期ですが、あたかも自分らが来年もこのまま今のショクバにいることを前提としてボスも巻き込んで粛々と・・・。

それはさておき、一ヶ月以上も顔を出していないボクシングジム。明日は久々にカイシャから直行して「サラリーマンらしくなくオレらしい」生活してみようかと・・・。「フツーのオッサン」に成り下がっている場合じゃないって

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

「定期演奏会」

昨日は「ホーキングホッケー」を終えた後、駒澤大学付属苫小牧高等学校吹奏楽部の第21回「定期演奏会」の会場へ

JoeAnnaが通う小学校の「PTAの集い」での演奏を聴いて以来、「必ず行きたい」と感じていた同校吹奏楽部の「定期演奏会」。このクラブのOBでもある職場の後輩からご招待いただきました。

Dsc08728 三部構成で合計3時間半程に及んだこの公演。まったく飽きない、かなり完成度の高い立派なエンターテイメントでした。演出も素晴らしいし、演出される生徒たちの技術も素晴らしい。これだけのものを創り上げるためにどれだけの労力を要したのか。情熱があればこそできることなのでしょう。

途中、鳥肌が立つような感動が押し寄せること数回、そして「PTAの集い」の時と同様の「撃沈(※)も数回ありました。

(※)芸術性の高いものを鑑賞した際にこみ上げてくる感激を抑えることができずに人目を憚らずに涙を流すこと。「大曲の花火」観覧中などに頻繁に起こる。

私自身が中学生時代に所属していた吹奏楽部も定期演奏会を毎年開催していました。「最後の舞台」となる中三の時の定期演奏会には全力で情熱を傾けていた記憶があります。高校生と中学生という違いはあるにせよ、この30年間で世の中の「吹奏楽部」って「進化」しているんです。驚きました。

今年とか来年とか、私がトマコマイを離れる日がいずれ来るのでしょうけど、仮にトマコマイを離れても「駒澤苫小牧のブラバンの定期演奏会」のためだけにでもトマコマイを訪れたい。マジでそう感じて会場を後にしてきました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

「氷上の格闘技」に参戦!

ここトマコマイはスケートの街です。毎年、この時期には街をあげてのイベント「スケートまつり」が開催されます。

社会人になってからもその半分を北国で過ごした「北国生まれで北国育ち」の私、ウインタースポーツは苦手だし嫌いです

にもかかわらず、今日は「スケートまつり」の中のイベント「ホーキングホッケー」に町内会の代表選手として参戦してまいりました。

自称・格闘家の私、遂に「氷上の格闘技」にデビューしたのです

会場は、アイスホッケー「アジアリーグ」に加盟している「王子イーグルス」の本拠地である「白鳥アリーナ」でした。あの名門チームの選手達がプレーするリンクでのいきなり登場です

20110206icehocky1_3 ただし・・・私が出場したのは「ホーキングホッケー」なる、いわゆるレクリェーションです。スケート靴の代わりに普通の運動靴や長靴を履いて、スティックの代わりに「ほうき」を持ってプラスティックのボールを追いかけるという、楽しげなゲームでした。

日曜日の朝から、スケート場に集合して、苦手なウィンタースポーツをやらされる・・・。町内会の付き合いだからと割り切って行ってみたものの・・・、やはり「現役のアスリート」である私、「負けるよりは勝ちたい」「思いっ切り目立ちたい」と思ってしまう気持ちの流れを止めることはできませんでした。

いつの間にか、熱くなってしまい第一試合が終わる頃には「これは面白いと素直に感じている自分。

そして第二試合目に「本日の最大の見どころ」が突然訪れました。ゴール正面3m程の位置でボールをコントロールした私、「目立ちたがり屋」の本性をチカラいっぱいに爆発させて「ほうき」をフルスイングしたのです。

ボールは一直線に相手ゴールを直撃。久々の快感を味わいました

大会の結果そのものは、我が町内会チームは8チーム中6位となりましたが、もしもう一年トマコマイにいるようならば率先して「ホーキングホッケー」に参戦しちゃいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

平和なる日々

しつこいようですが、「試合よりも緊張するという表現をしたほどのカイシャの中の行事やら試験やらも終わり、平和な心が帰ってまいりました

昨日は「試験打ち上げ」と称して、最近試験まみれになっていた親しい仲間と共に飲み会

会場はいつもワンコインランチでお馴染みの「なか善」。迎えてくれたイケメン店長には、昼に行った時と同様に「店長、日替わり人数分とお約束のネタをかましながら入店。

2011020421270000 2月は月間通して「カキフェア」開催中の「なか善」。何をオーダーしてもリーズナブルな値段で「ハズレ」のない味です。昼も夜も、他のお店に行く必要はありません。

幸せな金曜日を過ごした翌日土曜日、先週購入した「単身赴任用パソコン」の初期設定で一日潰しました。内容によっては3万円程度の費用がかかるという初期設定、無事に自分で完結させて「3万円浮かせた」つもりになっている自分は相変わらずオメデタイ

2011020522000001 平和なる日々、最近我が家で密かに「ブーム」になっているのが「ナンプレ」。私も今日は一冊購入して頭の体操にもトライしてみることにしてみました。

これ、実にハマリます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

晴れて元の生活へ・・・

「平日の昼間の勤務先」の業界に関連するちょっとした資格試験の受験のために札幌へ

試験時間は2時間設けられていたものの、80問の問題の回答は30分足らずで終了

時間いっぱいまで試験会場に残っていても「迷い」「悩み」は解決するはずもないので、とっとと退出。この30分足らずのためにかけた移動時間は往復約2時間。これを長いと考えるのか短いと考えるのか・・・

勝つにしろ負けるにしろ、結果的には5分もかからずに勝負がついてしまう「5分1ラウンド」の試合に出るために平気でコストも時間も惜しまずに長距離を往復するような人間、「30分足らずの試験のための往復2時間」をモッタイナイなんて言えませんね・・・。

さてさて、年末からの一ヶ月強の間、私の「本来の生活スタイル」を返上する原因ともなっていた「コップの中の嵐「シケンも無事に終了しました

今日はここ数日の寝不足をしっかりと解消して、明日からまた「サラリーマンらしくなく、オレらしく」また「我が道」を歩き始めます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

越された

小学校6年生の息子・Joe、身長は150cmそこそこ。

最近、パンチングミットで受ける彼のパンチがどんどん重くなっていくのが頼もしいです。彼はボクシングもレスリングも本格的にはやるつもりはないでしょうが、こんな形の親子の接し方もなかなか悪くありません。

先日、そんなJoeと何気なく足の大きさと手の大きさを比べてみました。

そもそも私の手足は決して大きくはないものの・・・

どっちも彼に越されてしまいました

息子に対する目と娘に対する目は微妙に違うものですが、大人っぽくなっていく息子を見るのもなかなか楽しいことに私は最近気がつき、思わずJoeに言いました。

「大人になったら一緒にキャバクラ行こうぜ

と・・・。冗談は別として、「男たるもの」についていろいろ伝えて行こうかと・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »