« 早寝早起きの弊害!? | トップページ | 「ぷらっとみなと市場」での「胸筋倶楽部」 »

2009年4月11日 (土)

海の駅「ぷらっとみなと市場」

土曜朝。一週間の疲れが溜まっていたのか、眠い。平日のように5時半なんかに起きることもできませんでした。ロードワークも筋トレもせずにのんびりと過ごしてみました。

そんな今日、なかなか面白いもの、見つけました。

海の駅「ぷらっとみなと市場」です。苫小牧は製紙工場だけではありません。さすが「味の発信地」北海道です

海の恵みも大地の恵みも豊富に揃った市場、そしていい感じの「食堂街」があります。

今日はその「食堂街」で昼ごはんを食べました。

「海鮮丼」は普段1,800円のところ今日は1,200円だったので、とりあえず食してみました。甘エビ、活きていました。活エビを食べたなんて初めてです。200904111228000

JoeとAnnaがオーダーした「ホッキカレー」。カレーにホッキ貝の磯の香りが染み込んでいて今までに出会ったことのない味でした。200904111223000_2

この市場の一角には「ほっき貝資料館」なる展示館もあり、館長さんのブログがあるとか。

この市場、毎週末通ってしまう予感がします

|

« 早寝早起きの弊害!? | トップページ | 「ぷらっとみなと市場」での「胸筋倶楽部」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ドラゴンの張り手さま

苫小牧の味をそのまま青森へ。
なかなかいい企画でしたね
「ホッキーくん」いますね。
そのうち「ホッキー・ザ・ファイナル」って映画でも作りましょうか!

投稿: joesdad34 | 2009年4月13日 (月) 23時04分

青森で食べる苫小牧のホッキ貝はおいしゅうございました。あの柔らかな肉厚がたまりませんでした。
ホッキーくんもいるんですか!!
ホッキーくんにズームイン!!

投稿: ドラゴンの張り手 | 2009年4月13日 (月) 20時26分

すみれさま改め美音さま

私の職場から、海が綺麗に見えるんです。
一瞬、「あれ?ここ湘南だっけ?」って錯覚しそうな風景です。違うか!
「ホッキカレー」は美味です。「マルトマ食堂」というお店の「ホッキカレー」が有名らしいので、来週はこれ行ってきます

投稿: joesdad34 | 2009年4月12日 (日) 22時58分

ドラゴンの張り手さま

青森中三でホッキごはん弁当ですか!
なかなかだったでしょ?
どうやら苫小牧はパルプとアイスホッケーとホッキの街です。
「ホッキーくん」ってマスコットもいますよ

投稿: joesdad34 | 2009年4月12日 (日) 22時55分

obaさま

「ホッキカレー」は何とも表現しがたいコクとまろやかさを楽しめるカレールーでした。
機会があったら是非試して欲しい味ですよ!

投稿: joesdad34 | 2009年4月12日 (日) 22時53分

かおりんご★さま

市場行くと買う気がなくても何故かワクワクするから不思議ですね
新鮮な海の幸は、なまら(=めっさ)旨いですよ!

投稿: joesdad34 | 2009年4月12日 (日) 22時51分

良いですね~市場が近いなんて
カレーが気になります
うちは…江ノ島が近いので
しらす丼くらいですかね

投稿: すみれ改め美音 | 2009年4月12日 (日) 22時11分

こんばんは。
今日、私、青森中三で苫小牧のホッキごはん弁当を食べました。
炊き込みご飯のおいしさと、その上にのったホッキ貝の食感、肉厚はおいしゅうございました。
ほっき貝資料館もあり、ホッキ貝に力を入れてるんですね。

投稿: ドラゴンの張り手 | 2009年4月12日 (日) 20時38分

疲れてるときはゆっくり休みましょう~
そして美味しいものたくさん食べちゃいましょう~
カレーがとっても気になりました(^^♪

三沢でたくさんのほっき丼を食べたけど、ほっきカレーはまだ食べたことないです(^^♪
出会ったことのない味を楽しんでみたいな~
良いダシが出てそう~

投稿: oba | 2009年4月12日 (日) 20時33分

市場って楽しいですよね食材新鮮なんでめっさ美味しそうですね

投稿: かおりんご★ | 2009年4月12日 (日) 11時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海の駅「ぷらっとみなと市場」:

« 早寝早起きの弊害!? | トップページ | 「ぷらっとみなと市場」での「胸筋倶楽部」 »